青森県内のリフォーム助成制度

submenu

住宅リフォーム支援制度

地域・区分

市町村 分類1 分類2
蓬田村 住宅リフォーム支援事業 補助

事業概要

村では、令和7年度より新たに村内に存する住宅のリフォーム工事を行う方に住宅リフォーム支援事業補助金 を交付します。

応募期間

申請受付期間:令和7年4月1日(火)から令和7年 12 月 25 日(木)まで
※予算上限(令和7年度は 20 世帯程度を想定)に達した場合、受付を終了します。

補助対象者

次に掲げる@〜Dの全てに該当する方
@村内に住所を有する者(住民基本台帳法に基づき住民票に記載されている者)
Aリフォーム工事を行う住宅の所有者及び居住者であること。ただし、リフォーム工事を行う住宅の所有
 者が、対象者の親(対象者の配偶者の親を含む。)又は子の場合は所有者と同等とみなす。
B同一世帯に属する者全員が村税等を完納していること。
C過去にこの事業による補助金の交付を受けていないこと。ただし、被災住宅に係る場合はその限りでは
 ない。
D同一箇所に他の制度の補助や給付金等を重複して受けていないこと。ただし、被災住宅に係る場合は、
 その他のの補助制度等の対象とならない工事費であること。

対象住宅

補助対象工事

【補助要件等】
@リフォーム工事に要した費用50万円(消費税の額を含む。)以上であること。ただし、被災住宅に係る費用には交付対象最低額を設けない。
A工事着工前であること。
B交付申請時において、建築後1年を経過していること。ただし、被災住宅に係る場合は、建築後1年未
満を含む。
C住宅部分と非住宅部分とを併せて工事を行ったときは住宅部分の床面積(リフォーム工事を行った部分
に限る。)に要した費用の額を按分して算出するものとする。
補助金の額 リフォーム工事に要した費用(消費税の額を含む。)に 100 分の 20 を乗じた額とし、20 万円を上限とする。
※補助金の額に千円未満の端数が生じた場合は切り捨てとする。

補助率・限度額

リフォーム工事に要した費用(消費税の額を含む。)に 100 分の 20 を乗じた額とし、20 万円を上限とする。
※補助金の額に千円未満の端数が生じた場合は切り捨てとする。

課名

建設課

連絡先

ホームページ

備考

※今回の調査で確認。

ページの先頭に戻る
区切線
COPYRIGHT(c) 2009. Aomori Housing Renovation Promoting Council