青森県内のリフォーム助成制度

住宅のバリアフリー改修
地域・区分
市町村 | 分類1 | 分類2 |
---|---|---|
黒石市 | バリアフリー | 減税 |
事業概要
平成19年1月1日に存在した住宅について、一定のバリアフリー改修工事を行った場合、固定資産税が減額される。
応募期間
補助対象者
対象住宅
・ 平成19年1月1日に存在した住宅で、新築された日から10年以上経過した住宅(賃貸住宅を除く。)に対する改修であること。
・ 居住部分の総床面積が全体の1/2以上であること。
・ 改修後の住宅の床面積が50m2以上あること。
・ 平成30年3月31日までに一定のバリアフリー改修工事を行った住宅であること。
・ 次のいずれかの方が居住していること。
@ 65歳以上の人
A 要介護認定または要支援認定を受けている人
B 身体障害者手帳または療育手帳等の交付を受けている人
補助対象工事
・ 次の工事で、補助金等を除く自己負担額が50万円超のもの。
@ 廊下の拡幅
A 階段の勾配の緩和
B 浴室の改良
C トイレの改良
D 手すりの取付け
E 床の段差の解消
F 引き戸への取替え
G 床表面の滑り止め化
補助率・限度額
<減額される税額>
◎居住部分の床面積と減額される税額
・100u以下の場合は、税額の1/3 。
・100uを超える場合は、100uに相当する税額の1/3 。
(100uを超える部分は減額されません)
<減額される期間>
◎バリアフリー改修の完了した時期
・平成19年4月1日から平成30年3月31日まで 。
◎減額される期間 (改修工事の完了した年の翌年度分から)
・1年間 。
課名
企画財政部税務課 固定資産税係
連絡先
0172−52−2111
ホームページ
http://www.city.kuroishi.aomori.jp/Citizen_Info/Cit_Sizei_kotei.html