青森県内のリフォーム助成制度

submenu

平川市住宅用太陽光発電システム導入支援事業

地域・区分

市町村 分類1 分類2
平川市 省エネ設備  

事業概要

自らが住む住宅に「太陽光発電システム」を設置する場合、設置費用の一部を補助。

補助対象者

  1. 太陽光発電システムを設置する方のうち、次のいずれかに該当する方  
    (ア)市内に住所を有している方で、居住している住宅(もしくは居住予定の住宅)に新たに太陽光発電システムを設置する個人※建物所有者と申請者が異なる場合、所有者の承諾が必要です。
    (イ)未使用の太陽光発電システムが設置された市内の住宅を購入する個人※購入後、年度内に市内に住所を有していることが必要です。
  2. 市税に滞納がない方
  3. 設置した太陽光発電システムによる太陽光発電に係る電力需給に関する契約を結ばれる方。

対象住宅

-

補助対象工事

  • 住宅の屋根等への設置に適した低圧配電線と逆潮流有りで連系した太陽光発電システムであること
  • 太陽電池モジュールの変換効率が別に定める値以上であること
  • 補助対象経費が1キロワット あたり50万円以下の対象システムであること
  • 太陽電池モジュールの公称最大出力の合計値が10キロワット未満の太陽光発電システムであること
  • 未使用品であること(中古品は対象外です)
  • 補助対象システムの設置工事の着工または補助対象システム付住宅等の引渡しが、交付決定通知の日(市が交付申請を受け付け、申請された方に交付決定通知した日)以降であること
  • 太陽光発電普及拡大センター(J−PEC)に登録されている太陽電池モジュールであること
  • 太陽電池モジュールの公称最大出力の80%以上の出力が太陽電池メーカーによって出荷後10年以上保証されていること
  • メーカー等による補助対象システムの設置後のメンテナンス体制が用意されていること

補助率・限度額

  • 1キロワット当たり4万円(上限16万円)
    ただし、市内施行業者を利用した場合は、1キロワット当たり5万円(上限20万円)とする。

課名

企画財政課

連絡先電話番号

0172-44-1111

ホームページ

http://www.city.hirakawa.lg.jp/docs/2012041200026/

備考

-

ページの先頭に戻る
区切線
COPYRIGHT(c) 2009. Aomori Housing Renovation Promoting Council