県産材を使ったリフォーム事例
![submenu](navigation.gif)
美しい天然木の風合いと、MDF板立体加工技術で強度アップ。
浴室の老朽化が気になりだしリフォームを考えた施主の要望は「耐水・耐菌・耐久に優れなおかつ心安らぐお風呂」。それに応えたのが機能性と美しい天然木 の風合いの両方を持ち合わせたコンウッド耐水浴室壁材でした。木の風合いなのに手入れも簡単、断熱効果も抜群。毎晩温泉につかっているようなとても贅沢な 気分を味わえるとか。
美しさと機能性を併せ持つ耐水壁材。
![](jirei_img/clear1.gif)
滑りにくく温かい床は手入れも簡単。
![](jirei_img/clear1.gif)
OUTLINE
所在地 | 青森市 |
建物種別 | 民間住宅 |
リフォーム内容 | 浴室改修 |
リフォーム時期 | 平成16年3月完成 |
応募事業者 | (有)今木地製作所 |
使用した県産材 | 独自のMDF板加工技術(製法特許取得)から生まれた、耐水・抗菌・耐久性抜群のリフォーム適合材「コンウッド耐水浴室壁材」を使用。 |
建材・工事の特徴 | 屋を改修しながら納屋を曳屋し、下屋のあった部分に増築するという古屋再生の事例。総ヒバの母屋を意識し、改修・増築部分の材料も青森ヒバを原則としました。 |